法律違反があるのに、 なぜ、 警察官や法律家が、処罰されませんか。
20:3144法律違反があるのに、 なぜ、 警察官や法律家が、処罰されませんか。。
法律違反があるのに、 なぜ、 警察官や法律家が、処罰されませんか。。
法律相談 | 哲学、倫理26
(4件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 21:05単純に自分たちが不利な状況に陥りたくないからだと思います。。
警察官や法律家が信用ならないと言われるのはこういうところにもあるでしょう。。
このはいかがでか? D I D 21:01違反と思ってるのが法律ド素人なだけで、実際は違反がないから。。
20:37 20:240 こうすれば必ずそうなる事実は、 産業革命による工場生産から、 言われま。。
自然だけでなく、人生や世界は、 そのような事実のみにより、 成り立っていると。。
産業革命以前に、 わたちは、法治主義のような、 裁判で認定される文芸物語や、 釈迦の言った原因と結果のような、 宗教を、事実と思っていま。。
産業革命により、 法治主義や宗教の事実は、 事実無根の迷信呪術と、 言われるようになりま。。
いまだに、日本のように、 市民革命を拒否する社会では、 法廷で認定される事実が、 産業革命以前の、 文芸物語や因果論の、文学や宗教です。。
池袋の暴走老人が、 アクセルとブレーキを踏み間違えたと、 判決するのは、 文芸物語主義の典型で。。
宗教裁判です。。
確かに、 源氏物語は、芸術的で劇的ですが、 西鶴や近松なら、もっと面白い裁判を、 演出でしょう。。
科学技術を理解できない法律家の、 原因と結果の物語は、 荒唐無稽抱腹絶倒です。。
新喜劇であるまいし。。
手鏡の先生の指に、 女の子のパンツの繊維が付いていたと、 科学捜査研究所が言うくらいに、 アホ臭くて、付き合ってられん。。
いままでに、 刑事訴訟が、事実を扱ったと、 国民にわかった事件は、1例もない。。
保険会社が、のおカネを、 損害賠償すれば、よろしい。。
暴走老人を刑務所に入れて、 死なせる理由はなかった。。
痴漢や踏み間違いが、犯罪なら、 逮捕されなければイケないのは、 警察官や法律家です。。
犯罪があれば、法治主義者を処罰する。。
4才の子供でも、瞬時にわかるのに、 なぜ、裁判官は、 自分を刑務所に入れませんか。。
法律相談 | 哲学、倫理0