九州で2年だけ乗るための車を中古車で買おうと考えています。大学院生です。 奨学金とバイトがあて...
9:1244九州で2年だけ乗るための車を中古車で買おうと考えています。。
大学院生です。。
九州で2年だけ乗るための車を中古車で買おうと考えています。。
大学院生です。。
奨学金とバイトがあてなので、身の丈にあう車を選びますが、買った時と売るときで価値が変わらない、あまり変動しないおすすめの中古車ありますか? カテゴリマスター 9:52素人の考える買う時と売るときで価値が変わらないと言うのは、業者の利益を考慮いないので、実際には業者の利益分価値の上がっているものを指します。。
そんな超人気車の中古なんて手に入れる事が困難ですし、社会人でも簡単に手の届くような金額では新車の抽選販売以外に無いです。。
それ以外で価格変動の少ないと言う話になると、予算がない状況で買えるのは車両価値がほぼ0だけど用途的に需要が絶えない車種になりますね。。
代表的な例が低年式過走行の軽トラックです。。
軽トラックなら、使える状態を維持できていれば、仕事で軽トラックが必要だが経済的に余裕がないと言う買手がいるので数万程度で売れます。。
最近は、北米の25年ルールで、25年越えの軽トラックは半分おもちゃ感覚での需要が盛り上がっていますので、23年落ち位の状態の怪しい物を購入、乗りなら修理25年落ちで手放すと言うのが貴方の考えている条件に一番合致いると思いますね。。
このはいかがでか? 9:49通常はスカイラインGT-Rのようなプレミアプライスカーで無い限りは、一般的な車種の中古車って買う時と売る時の金額差はかなりあるかと思います。。
買う時は割高で、売る時は二足三文でって感じだと思います。。
ですので、2年間だけならば乗り潰すつもりで支払い総額50万円以下ぐらいの格安中古車を買うのが最も損がないかとは思います。。
例えば軽自動車ならば過去10年以上前に売れていた車種で、例えばダイハツのタントやタントカスタム、スズキのワゴンRやワゴンRスティングレーなどです。。
高速道路も乗るならばターボエンジン車が良いでしょう。。
9:33ムーブカスタムとかが良いんじゃないですかね!僕が最初に買ったのがこれで!その時は60万位で購入しま! 9:14ジムニーやN-BOXなどになりますが、どちらも中古相場が高いため、予算との条件を両立させるのは難しいように思います。。
質問者 9:18古くて走行距離出ているものでも大丈夫です。。
さらに返信を表示(1件)