img img img
image
登録すると広告が削除されます

付き合って1年半の彼氏との価値観(食生活、性行為など)の違いで悩んでいます。 まず食生活につい...

img

5:5944付き合って1年半の彼氏との価値観(食生活、性行為など)の違いで悩んでいます。。

まず食生活についてです。。

付き合って1年半の彼氏との価値観(食生活、性行為など)の違いで悩んでいます。。

まず食生活についてです。。

彼は三食食べなくても平気な人みたいで朝と昼は食べなくて夜いっぱい食べて終わりみたいな日が何日もある感じです。。

私は三食毎日食べる生活をいて朝ごはんを抜くだけで低血糖ぽくなります。。

付き合い初めの頃は、デートに出かけて昼ご飯と夜ご飯どちらも一緒に食べてくれま。。

ですが、付き合って半年くらいで昼はアイス夜は食べるみたいな感じの日が増えま。。

彼氏自身が朝ごはん昼ごはんを抜いて夕方デートにきた日は彼はテンションが低くて9割私が話さないと無言になる状態なのに晩ごはんを食べると人が変わったように元気になりとてもおしゃべりになりちょっと失礼なのでは思う時があります。。

最近は、クリスマス学校の関係で18時からイルミネーションデートをのですが夜21時くらいになったので晩ごはんは食べずに解散で腹ペコで悲しい気持ちになりま。。

デートプランは常に彼が考えてくれて私がついていくという形式なのであまり晩ごはんを食べようなどを強くは言えない状況です。。

イルミネーションを見ているときに出店を見てこれ美味しそう!お腹空くーなどと発言も、学校帰りだしお腹空くよねーと言われ流されてしまいま。。

また、私が提案イルミネーションに行ってくれて優しいのですがそこで見ている最中に「〇〇(彼が提案いたイルミネーション)行きたいな。。

あそこはもっとすごいだろうな」と言われ私の行きたかったイルミネーションが否定されてる気が悲しくなりま。。

お互い初めての恋人で、大学1年生の夏から付き合い2年の今まで付き合ってきて波長も合い楽しいのですが私から好きになって付き合ったこともあり私が彼氏にベタ惚れという感じでそれは良いとたまに舐められているのかなと感じることがあります。。

例えば5回に4回は相手が待ち合わせ時間に30分遅刻をします。。

付き合った時から遅刻癖はあるので今さら気にしないですが私の誕生日の日は遅刻しなかったのでしようと思えば遅刻しないと思うと舐められているのかなと思います。。

待ち合わせの時間は彼が決めます。。

また、夕方から私の実家に行く予定があるときに前のスケジュールが押しまったので「夜ご飯明日の昼ご飯になるだけだし無理こなくて良いよ。。

」と伝えると「行くと言ったからには行かないと」とと言われ仕方がなく行くという言われようで悲しくなりま。。

性行為について書きます。。

相手も私も初めての相手なので、挿れるのに時間がかかります。。

性行為が長すぎる事が嫌に感じま。。

朝9時から初めて18時までベッドで行為をいる状態です。。

私が、疲れてきたし次で最後ね!と言っても納得ができないから〇〇がよかったら最後にもう一回い。。

と言われるのを10回繰り返されま。。

性行為中に〇〇クマ出来て疲れているね。。

と言われ気づいているのになぜいのかという疑問が生まれま。。

またこの日彼の家で性行為をのですが、朝ごはんと昼ごはんは、食べていなくてお腹すいて何かあると聞くとお菓子があるとせんべいの大袋をくれただけでお互いパジャマでどこかに買いに行くとも言えずお腹が空きま。。

これに関は私が相手の家に行くときに朝ごはん昼ごはんを買って持って行くべきだったのかもしれませんが。。

相手は「自分は完璧主義な性格だから〇〇(私)といると気楽でいいよ。。

」という発言をよくします。。

私は、優柔不断で不器用な性格なのでリードくれるしっかりもので気遣いができる彼氏と性格的にはとても合うと思うのですがこれらのことで悩んでいます。。

料理ができなくて、方向音痴で何の取り柄もない複雑な家庭環境の私を受け入れてくれて彼の友達には私には言わないが私の地元に将来住むことを考えている等を言っていることを聞きここまで私を大切にくれる人はいないだろうなと思い別れたら後悔する気がします。。

彼氏の友達や私の友達、家族、からは優しくて良い人だと好評です。。

浮気は絶対にしない性格です。。

以上のことで違和感がありますがこれは付き合っていても良いと思いますか? 付き合った人が彼が初めてで付き合って一年たつとお互いボロがでることは仕方がないと思うのですが最近デート帰りお腹が空いてイライラすることが多くてこのまま付き合っていいのか心配があります。。

だからといってデート後にお腹が空くという理由で別れるのもおかしな気が悩んでいます。。

食の価値観の違いを擦り合わせることは可能だと思いますか?恋愛相談 | 6:26別れるつもりでご自身の主張をみればいかがでしょうか? ここで「別れたほうがいい」と言われても、ベタ惚れなのに別れられるわけがない! 別れがよぎるほど悩んでいるなら、別れる覚悟で自ら関係性を変えていけばいいと思いますこのはいかがでか? 6:17価値観の違いは多かれ少なかれあるものなので、互いに考えや気持ちを伝え合い、擦り合わせながら、仲が深まっていくものだとは思います。。

あなたが思ってる事、感じる違和感は正しい正しくないの問題ではなく、あなた自身の価値観なので、きちんと伝えるべき。。

相手に合わせ、気を遣いすぎて、何も言えないような状況が気になりま。。

まずは伝えてみることですね。。

6:12お腹すいてるのは人間と、動物と問題ですね。。

何も彼が食べないからといって主様も食べてはいけないってことはないわけで。。

シンプルに 私は食べるね って勝手に食べちゃえばいいんですよ。。

遅刻や性行為のことは しょっちゅう遅刻されたら大事にされてないみたとでとで悲しくてつらい 疲れたからやめよっていってもやめてくれないのは大事にされてないみたいで悲しくてつらい て私はどう思うかで伝えてみましょう。。

それで直らなかったら、 遅刻ら帰りましょう。。

やめてくれなかったらベッドから出て勝手にシャワー服を着て帰ればよいんですよ。。

そういう時期があって、身勝手を反省改善くれたらよいですが、まったく改善されないなら別れてもよいです。。

でも、まだ、思いも伝えないうちに別れるのは少し勿体無いかな。。

主様も彼氏もお互いの、関係で一緒に成長いけばよいのです。。

相手に成長が見られない場合は見切りをつけるのもありです。。

6:00あなたが抱えている価値観の違いは、多くのカップルが直面する課題です。。

特に食生活や性行為に関する価値観の違いは、日常生活に直結するため、ストレスを感じることがあるのは理解できます。。

まず食生活についてですが、彼の食事スタイルがあなたにストレスを与えているなら、そのことを素直に彼に伝えることは大切です。。

食事はただの栄養補給だけでなく、コミュニケーションの時間でもありますよね。。

彼のテンションが食事のタイミングで変わることについても、あなたがどう感じているかを共有することで、ふたりの関係に変化が生まれるかもしれません。。

デートプランに関も、あなたの意見をもっと反映するようにお願いすることは決わがままではありません。。

お互いの意見を尊重し合うことで、二人の時間がより充実ものになるでしょう。。

性行為についても同様です。。

あなたが疲れたり不快に感じていることを彼に理解もらうことは重要です。。

彼があなたの体調や感情を理解し、尊重することで、ふたりの関係はより親密になるはずです。。

また、長時間に及ぶ性行為が常態化いるなら、お互いの意見を交換し、どのように調整いくかを考えると良いでしょう。。

全体を通言えるのは、コミュニケーションが鍵であるということです。。

あなたがこれまで我慢きたこと、感じている違和感を丁寧に彼に伝えることで、お互いの考えを知ることができ、価値観の違いを埋めることができるでしょう。。

もし話し合っても解決が難しいと感じる場合には、信頼できる友人やカウンセラーに相談するのも良いかもしれません。。

彼との関係をどうするか最終的に決めるのはあなた自身です。。

しかし、彼の良いところや将来に