img img img
image
登録すると広告が削除されます

10年間摂食障害で苦しんでましたがここ一年くらいよくなってきて、それと同時に吐かなくなり少し太...

img

0:0310年間摂食障害で苦しんでまがここ一年くらいよくなってきて、それと同時に吐かなくなり少し太りま。。

10年間摂食障害で苦しんでまがここ一年くらいよくなってきて、それと同時に吐かなくなり少し太りま。。

今はもうゆっくりダイエットしようと考えているのですが、体重計に乗るのが怖いし数値とみえたらみ食べなかったり食べてはいたりしまいそうです。。

体重計に乗らずにダイエットもよいでしょうか? それとも現実と向き合うべきですか?ダイエット24

(3件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 1:48体重計に乗らなくてもダイエットはできますよ。。

個人的には運動るとあまり体重って当てにならないなと思います。。

運動筋肉がつくと同じ体重でも見た目が全然違うので。。

鏡で自分の姿を見たり、体を触って脂肪の付き具合を確認、足とかウエストにちょっと脂肪がついてるな、お尻が垂れ下がってるな、腕や足がブヨついてるな、などなど気づいたら、少し食べ物に気を付けてみたり、気になる部位の筋トレを取り入れたります。。

もし今まで運動をなかったのなら、1週間の曜日ごとに部位別に筋トレ方が効果は分かりやすく見えてくると思うので、モチベーションも上がりますよ。。

このはいかがでか? 0:17ダイエットというと痩せることと思われがちですが、大元の英語の意味では「健康」です。。

もちろん痩せたいという気持ちは分かりますが、それを目的に体重計と向き合うことにストレスを覚えるくらいなら、体重なんて気にしなくていいと思いますよ。。

まずは食べるものを加工食品などジャンクなものではなくクリーンなものを多めにみる。。

それだけでもなんとなく体の調子が良くなったり、気が付いたら痩せていたりするものです。。

お肉、魚、卵、乳製品、豆類などのたんぱく質と、適当な野菜、お米やうどんそばなどシンプルな炭水化物。。

これらを中心に食事をすれば、量を減らしすぎなくても自然と体型は整っていきます。。

もしも、もっと整った体型になりたいのであれば、食事を減らりするのではなく、軽くでもいいので運動をしましょう。。

筋肉は脂肪よりも重いので、体重とは増えちゃうかもしれませんが、シルエットは引き締まっていくはずです。。

無理なく出来ることから始めて、少し頑張れそうなときには普段の生活にちょっと工夫をするくらいでいいと思いますよ。。

0:08こんばんは。。

同じ摂食障害を抱えています。。

過食嘔吐です。。

個人的には体重計をみないでもいいと思いますよ。。

人それぞれの症状があるので完全に同じ!とは言いきれないのですが、やはり私も体重計を見てその数字で安堵り、泣きたくなったりします。。

数字に支配されてる証拠なんですよね… こんな私が言うのもですが、体重より見た目が大事ですよ!!