母親との関係について悩んでいます(半分愚痴です...) 私は結婚、出産して、実家から割と離れ...
母親との関係について悩んでいます(半分愚痴です.) 私は結婚、出産、実家から割と離れた場所に住んでいるので、会うのは年に数回です。。
母親との関係について悩んでいます(半分愚痴です.) 私は結婚、出産、実家から割と離れた場所に住んでいるので、会うのは年に数回です。。
母はとにかく、世界は自分中心にまわっている!という人です。。
自分の思い通りにならないと激昂するタイプで、手がつけられなくなる。。
おめー出てけ!、〜じゃねーよ!などと汚い言葉を言う。。
浪費家。。
ハイブランドをいくつも買って、父は貯金を切り崩います。。
一応働いていますが、生活費はほぼ父負担です。。
1人では何もできないので父に頼りきり。。
保険等の書類手続きや機械操作など。。
おならを人前で平気でり、裸で隠さずにお風呂から出てくる。。
夏はずっと下着。。
(人によるかもですが、私はこれがすごく不快に感じます。。
。。
) 育児に口出しする。。
仕事以外の時間はダラダラ寝ていて、夜は当然寝れないので睡眠薬を飲んで寝ている。。
家事やペットの世話はほぼ父。。
毎日電話くる。。
過干渉。。
他にもいろいろありますが、、、 父は絶対に離婚しません。。
思うところはありつつも、母を愛いるようです。。
私は離れて暮らいますが、毎日のように「次はいつ帰る?いつ孫ちゃんに会える?」と言います。。
ちなみに母が私の方に来る気はありません。。
(迎えに行かないと来れません。。
。。
) 帰省すると家事を負担くれるので私も助かっていますが、精神的にしんどくなることもあります。。
帰省しなかったり連絡をマメにとれなかったりすると、「今まで育ててやったのに冷たい、もう知らない」と拗ねて怒ります。。
そ放っておくと猫撫で声で謝ってきて、私も仲直り?しまいます。。
縁を切りたいと思ったこともありますが、辛い時は味方でいてくれる優しい面もあるため、いつも喧嘩は仲直り、という感じです。。
そんな関係を続けており、将来が不安になってきま。。
もしも父が母より先に他界しまったら、母は1人では生きていけません。。
。。
母の金銭感覚だと年金では生活できません。。
寂しがり屋なので一人暮らしはできません。。
必ず子どもに頼ってくると思います。。
同居いと言うのか、施設でも良いのか、、考えるだけでお腹が痛いです。。
ただ、今まで育ててもらった恩もあり、大切な母です。。
自分が矛盾いることは分かっていますが、 深く関わりたくないものの縁は切れません。。
世の親子はどういるんでしょうか?家族関係の悩み1