img img img
image
登録すると広告が削除されます

結婚式を沖縄でやるのは自由ですが、勝手に2人だけ、もしくは親族だけ招待してやって欲しいのですが...

img

3:1522結婚式を沖縄でやるのは自由ですが、勝手に2人だけ、もしくは親族だけ招待やって欲しいのですが、この考えは心が狭いでしょうか? またお祝儀はいらないって言われてますが、結婚式を沖縄でやるのは自由ですが、勝手に2人だけ、もしくは親族だけ招待やって欲しいのですが、この考えは心が狭いでしょうか? またお祝儀はいらないって言われてますが、 これはつまり旅費+宿泊費は自腹って意味ですよね? 1泊2日(土日)で沖縄行ってもこちとら何もできないですし、ただバタバタ終わるのが目に見えてます。。

ただでさえ結婚式は新郎新婦の自己満足の為だけの会なのに、それを遠方で、さらにお祝儀はいらない(あとは実費)って、モヤモヤしませんか?今はこれが主流なんでしょうか? 普通に自分が結婚する時は、沖縄なんかに恐れ多くて呼べないですし、"旅行がてら"是非来て!なんて軽い気持ちで呼べないですし、沖縄なんて自分の行きたいタイミングで好きな人と行きたいですし。。

ただの愚痴です。。

心が狭いのでしょうか? なぜ沖縄で開きたいのでしょうか?勝手に開いてくれませんかね?結婚17 3:56遠方でする場合は交通費&宿泊費は 新郎新婦側が負担するのがマナーだと思います。。

あなたの友達が配慮が足りない、ケチなだけだと思います。。

うちはお互いの実家が遠く結婚式は夫側でやりまが 私の親戚や友達の交通費&宿泊費はこちらで出しま。。

去年結婚友人も遠距離でが 交通費&宿泊費は出くれま。。

今回の場合、ご祝儀辞退なら旅費は自腹でしょうね。。

ご祝儀辞退でも沖縄なら交通費&ホテル代 の方が高くなるでしょうし せめてどちらかだけは出くれたらいいのにと思います。。

親しい友達なら「飛行機やホテルはこちらで勝手に取ればいいの?」 と聞いてみればどうでしょう。。

納得いかないなら欠席でも良いと思います。。

うちの友達はみんなマナーはきちんといるので そういう心配はないですが、 私なら仲のいい友達なら旅行も兼ねて出席すると思います。。

せっかく行くなら2〜3泊はいです。。

モヤモヤあまりお祝いする気になれない相手なら 適当な理由をつけて欠席すると思います。。

それからお祝儀ではなく、ご祝儀です。。

このはいかがでか? 3:51招待された人との関係性がわかりませんが、そう思っているなら 欠席すればいいかと…。。

あなたひとりいなくても結婚式は無事に始まり無事に終わります。。

招待者を傷つけない理由をつけていかなければ解決です。。

コロナ禍で結婚式挙げられなかったカップルも幸せに暮らるし ハワイで大金使って大勢招待も離婚カップルもいます。。

結婚式は、本人達の自己満足の儀式です。。

私自身、夫とその両親の強い希望で結婚式に300人呼んで盛大にやりま。。

遠方の親戚や友人の旅費と宿泊費全額負担総額1500万くらいかかりま。。

もったいなかったです。。

そのお金を結婚後の生活費や子育てに使ったほうが賢いと思います。。