img img img
image
登録すると広告が削除されます

今年の年末調整で住宅ローン控除が急に減ったのですが、なぜでしょうか?そんなことありますか?収入...

img

今年の年末調整で住宅ローン控除が急に減ったのですが、なぜでしょうか?そんなことありますか?収入は変わっていません。。

6年前に中古マンションを購入しま。。

今年の年末調整で住宅ローン控除が急に減ったのですが、なぜでしょうか?そんなことありますか?収入は変わっていません。。

6年前に中古マンションを購入しま。。

住宅ローン | 0:04定額減税があったからです。。

そもそも源泉徴収されている所得税が少ないのです 定額減税は6月から実施されまが、年末調整では住宅ローン控除と定額減税は住宅ローン控除を先に計算します。。

(厳密には違うのですが)定額減税が住宅ローン控除の先払いのような状態になります。。

そのために年末調整で還付される額が減ります。。

この段階で改めて定額減税を再計算します。。

源泉徴収された所得税が残っていれば0円にまで減らします 住宅ローン控除にしろ所得税の定額減税にしろ年末調整で出来るのは源泉徴収された所得税を0にするのが限界です。。

それ以上にはなりません ただ、この場合最後の定額減税で引ききれかった額については来年に調整給付金と自治体から給付されることになっていますこのはいかがでか? 質問者 0:21詳しくありがとうございます。。

あまりに減っていたので悲しくて。。

。。

涙 会社のミスではないのですね涙さらに返信を表示(1件) 自身で計算申告いるはずですから 質問者 0:22ありがとうございます。。

確かにおっしゃる通りですね。。

あまりに減っていたので悲しかなってしまいま。。

。。