マッチングアプリで初対面の際、相手が仕事で30分遅れたら待たずに帰りますか? 男性から誘われカ...
マッチングアプリで初対面の際、相手が仕事で30分遅れたら待たずに帰りますか?マッチングアプリで初対面の際、相手が仕事で30分遅れたら待たずに帰りますか? 男性から誘われカフェで初対面の日に、こちらの仕事が押15分遅れそうだったので連絡し、先に入ってますね、とのことで待っててもらってま。。
ですが祝日で予想以上に渋滞いて追加15分遅れる旨を連絡しま。。
すると待ち合わせから25分くらいに「まだかかりますか?」その5分後に「次の予定があるのでまたにしましょう」と言われ、カフェに着いたらさっき帰られたところで。。
仕事とはいえお待たせのは全面的にこちらが悪いですが、少しでも早く着けるようにタクシー飛ばので悲しいです。。
少しお店で待ってたのですが、「出られまか?」と聞くと「出ま」と返事があり、謝罪から「ありがとうございま」と伝えて終わりま。。
いいねされてその1週間後に誘われ、その1週間はほとんど連絡ないのでそんなに思い入れもないのですが…。。
自分がこの男性の立場ならどうするか、逆にこちらの立場ならどう思われるか教えてください。。
恋愛相談 | 恋愛相談51
(5件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 貴女が仕事で遅れるならその事も考慮時間設定をするのが常識です。。
例えば定時が17:30で商談が16:30開始であれば、待ち合わせ場所まで移動に30分かかったと、渋滞の可能性も加味私なら20:00くらいに設定すると思います。。
このはいかがでか? 質問者他の人といっても他多数ではなく一人だけですよね。。
しかも仰るような時間の読める仕事ならそうですが、相手も同業なのでそうでない仕事であることは分かっているんです。。
私なら遅れる連絡をされていて、食事も出来る環境なら「気を付けてきてくださいね」と伝えて30分程度なら確実に待つと思いま。。
お相手にとっては、面接感覚だったんでしょう。。
事情があるにせよ、恋人同士ではないし初対面の相手を30分待たせたら帰られても仕方がないと思います。。
それで相手に不満の感じるのはお門違いです。。
それに相手がもし待ち合わせ時間の10分前に着いていたら40分待つ事になります。。
私は短気な性格ではないですが、初対面の相手なら常識的に15分が限界です。。
質問者同意見で、私も30分程度なら食事も出来る環境なら尚更確実に待ちます。。
日時決まってからほぼ連絡せずだったので初めの連絡の時は「15分程遅れる旨」のみ伝え、帰られたあとに謝罪と仕事で遅れた旨を伝えたのがいけなかったのでしょうか? 質問者同意見です。。
日時決まってからほぼ連絡せずだったので初めの連絡の時は「仕事で」とは言わず「15分程遅れる旨」を伝え、帰られたあとに謝罪と仕事で遅れた旨を伝えたのがいけなかったのでしょうか。。
私も待っている間にしかも食事も先に食べれる状況なら「気を付けてきてください」と伝えて確実に待つので、仰るように時間の感覚が違うし、付き合ってもいろんなことでぶつかるんだろうなと感じま。。