どうしても趣味に没頭したいです。 しかし仕事が忙しく時間的に趣味の時間が1時間ほどしか取れま...
3:0855どうも趣味に没頭いです。。
しかし仕事が忙しく時間的に趣味の時間が1時間ほどしか取れません。。
それで今の仕事を辞めて半年間ぐらい趣味に没頭いなと考えており迷ってます。。
どうも趣味に没頭いです。。
しかし仕事が忙しく時間的に趣味の時間が1時間ほどしか取れません。。
それで今の仕事を辞めて半年間ぐらい趣味に没頭いなと考えており迷ってます。。
正直今の仕事を5年続けてますが上司の性格がきついですのでやめることに抵抗はないです。。
むしろ抵抗があるのは今の時代に職を手放すのはどうなんだろうか?と思って中々実行できません。。
年齢は28歳で若いうちにやりたいことやっておきたい気持ちがありその趣味に今の時間使いたい気持ちと今の職を手放らもう職が見つからないんじゃ?と不安です 趣味は小説を書くことです。。
SNSに投稿ないので読者を求めてませんが兎に角書きたい事が多くて半年間没頭書き続けたいです。。
職は病院で薬剤師と勤めております。。
職場の悩み43 6:05いいと思います。。
28歳なら取返しつくと思います。。
病気や怪我、生きがいの海外旅行などで半年間治療療養や休職、そのため失職、しかし再就職で人生復活、みたいな人は結構います。。
小説を書きたいが特に人に読んで欲しいわけではない、と言う気持ち性格の方ならおそらく出世や高収入を殊更望んでいるわけではないと想像します。。
また薬剤師が多人数で部署の責任者が高位の大病院の調剤部門などは向いていない方のようにも感じます。。
ならばやりたいことをやって、気持ちにキリをつけるのも有益だと思います。。
都市部にお住まいなら、資格で再就職もそれほど困難ではないと思います。。
このはいかがでか? 5:57仕事しながら、しこしこ短編とかネットにあげて反応を見るとか? 小説家になろう、とかは著作権あるんじゃないのかな? 5:57人気なら書籍化とか、しますから 5:48貴方の心の中の問題でしょう。。
まだ不安がある内は、辞めない方がよいでしょうね 3:32仕事を投げ出まで趣味に没頭するのはリスクが高いと思います。。
3:195年まじめに働いていたら有給腐ってるだろ 試しに数日試みりゃいいよ 趣味に没頭することが悪い事とは言わないけど 社会人とは仕事を投げてまでやることは お勧めは出来ないよ。。